モデル建物法による省エネ計算支援業務 省エネテクノサービス株式会社 千葉県船橋市

省エネテクノサービス株式会社は、モデル建物法による非住宅の省エネ計算支援業務に特化した会社です。

HOME ≫ ブログ一覧 ≫

ブログページ

【参考実績】サービス付き高齢者住宅

参考実績

サービス付き高齢者住宅の事例をご紹介いたします。



 

【 計算方法  】 モデル建物法

【 工事種別  】 新築

【適用モデル】 福祉施設モデル(1用途)

【 規   模  】 1,484㎡、 地上2階

【 構     造  】 木造

【 地  域  】 千葉県(6地域)

【 計算内容  】 外皮、空調、換気、照明、給湯、昇降機

【 計算結果  】 BPIm: 0.62   BEIm : 0.75

                 (※BPImは参考のために記載しています)

【  納  期  】 4営業日

【 納品形態  】 以下①~④をファイルに製本し3部(正・副・控)を宅配便にて

                    納品しました。

         ① 届出書
         ② モデル建物法入力支援ツール計算書

         ③ 計算根拠資料

         ④ 設計図書

 ※所管行政庁からの質疑は全く無く、スムーズに通りました。

2020年06月30日 18:00

【情報提供】「エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)」が更新されました

建築研究所 情報

 

 

 

 

 ■「エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)」が更新されました。
    (Ver. 2.9.0 → Ver. 2.9.1)

 

詳細は、以下URLの「2.更新履歴」(【建築物】R02.06.10)をご確認ください。

 

【国立研究開発法人 建築研究所ホームページ】 

https://www.kenken.go.jp/becc/inde・x.html


                            令和02年06月10日
     エネルギー消費性能計算プログラム (非住宅版) 変更点
           ( Ver. 2.9.0 → Ver. 2.9.1 )
以下の変更を行いました。計算結果に影響はありません。
・空調のエネルギー消費量計算結果に関して、「空調機」における「空調負荷マト
 リックス」の印字の不具合を修正
・熱源に蓄熱層を入力した場合の、空調のエネルギー消費量計算結果に関して、
 「熱源」における「熱源負荷(室負荷+外気負荷+ファン・ポンプ発熱)のマト
 リックス」の印字の不具合を修正
・APIを使用した算出を行った際、パラメータを“(ダブルクオーテーション)で
 囲った場合も正しく読み込まれるように修正
・令和元年11月16日(令和元年国交省告示783号)より新規追加された、最新の
 気象データ等を反映した新たな地域の区分及び日射地域区分の使用に対応しま
 した。経過措置等の情報は告示を参照ください。
                                  以 上

※最新の気象データ等を反映した新たな地域の区分及び日射地域区分につきまして
 は以下もご覧ください。

 https://shoene-ts.co.jp/blog_articles/1574836155.html

2020年06月10日 18:01

【参考実績】ビジネスホテル(適合性判定)軽微変更(ルートC)申請

参考実績

ビジネスホテル(適合性判定)の軽微変更(ルートC)申請事例をご紹介いたします。

 

 

 

【 計算方法  】 モデル建物法

【 工事種別  】 新築

【適用モデル】 ビジネスホテルモデル/工場モデル(2用途)

【 規   模  】 4,363㎡、 地上14階

【 構     造  】 鉄骨造

【 地  域  】 北海道(2地域)

【 計算内容  】 外皮、空調、換気、照明、給湯
       →変更:空調、照明、給湯

【 計算結果  】 当初申請時 BPIm: 0.80   BEIm : 0.86
       →変更申請時 BPIm:   0.80       BEIm : 0.94

                 (※BPImは参考のために記載しています)

【  納  期  】 2営業日

【 納品形態  】 以下①~⑥をファイルに製本し3部(正・副・控)を宅配便にて

                    納品しました。

         ① 軽微な変更説明書
         ② 軽微変更該当証明申請書

         ③ 設計内容説明書

         ④ モデル建物法入力支援ツール計算書

         ⑤ 計算根拠資料

         ⑥ 設計図書(変更前・変更後)

2020年05月18日 18:00

【参考実績】ビジネスホテル(適合性判定)

参考実績

ビジネスホテル(適合性判定)の事例をご紹介いたします。

 

 

 

【 計算方法  】 モデル建物法

【 工事種別  】 新築

【適用モデル】 ビジネスホテルモデル/工場モデル(2用途)

【 規   模  】 4,439㎡、 地上14階

【 構     造  】 鉄筋コンクリート造

【 地  域  】 富山県(5地域)

【 計算内容  】 外皮、空調、換気、照明、給湯、昇降機

【 計算結果  】 BPIm: 0.91   BEIm : 0.89

                 (※BPImは参考のために記載しています)

【  納  期  】 5営業日

【 納品形態  】 以下①~⑤をファイルに製本し3部(正・副・控)を宅配便にて

                    納品し、更にPDFデータも納品しました。

         ① 計画書

         ② 設計内容説明書

         ③ モデル建物法入力支援ツール計算書

         ④ 計算根拠資料

         ⑤ 設計図書

2020年04月28日 18:00

【情報提供】「小規模版モデル建物法入力支援ツール(試行版)」とマニュアルが公開されました

建築研究所 情報

 

 

 

 

2021年4月から、小規模(延べ面積300㎡未満を想定)の住宅・建築物の新築等の際に、設計者(建築士)から建築主への省エネ性能に関する説明を義務付けることが予定されています。
これに伴い、これまでより簡易に省エネ性能(省エネ基準への適否)が評価できる方法として、「小規模版モデル建物法入力支援ツール」が用意されます。

■「小規模版モデル建物法入力支援ツール(試行版)」が公開されました。
    また、マニュアル(『小規模版モデル建物法入力支援ツール解説(試行版)』)

  も公開されました。

 

詳細は、以下URLの「2.更新履歴」(【建築物】R02.04.01)をご確認ください。

 

【国立研究開発法人 建築研究所ホームページ】 

https://www.kenken.go.jp/becc/index.html



【小規模版モデル建物法入力支援ツール(試行版)】
https://small-model.app.lowenergy.jp/

【小規模版モデル建物法入力支援ツール解説 試行版)(2020年4月)】
https://www.kenken.go.jp/becc/documents/building/Manual/small_model_manual_20200430.pdf

2020年04月01日 18:00

【参考実績】サービス付き高齢者住宅

参考実績

サービス付き高齢者住宅の事例をご紹介いたします。



 

【 計算方法  】 モデル建物法

【 工事種別  】 新築

【適用モデル】 福祉施設モデル(1用途)

【 規   模  】 972㎡、 地上2階

【 構     造  】 木造

【 地  域  】 千葉県(6地域)

【 計算内容  】 外皮、空調、換気、照明、給湯、昇降機

【 計算結果  】 BPIm: 0.62   BEIm : 0.74

                 (※BPImは参考のために記載しています)

【  納  期  】 4営業日

【 納品形態  】 以下①~④をファイルに製本し3部(正・副・控)を宅配便にて

                    納品しました。

         ① 届出書
         ② モデル建物法入力支援ツール計算書

         ③ 計算根拠資料

         ④ 設計図書

2020年03月27日 18:00

【参考実績】サービス付き高齢者住宅

参考実績

サービス付き高齢者住宅の事例をご紹介いたします。



 

【 計算方法  】 モデル建物法

【 工事種別  】 新築

【適用モデル】 福祉施設モデル(1用途)

【 規   模  】 972㎡、 地上2階

【 構     造  】 木造

【 地  域  】 茨城県(5地域)

【 計算内容  】 外皮、空調、換気、照明、給湯、昇降機

【 計算結果  】 BPIm: 0.61   BEIm : 0.69

                 (※BPImは参考のために記載しています)

【  納  期  】 4営業日

【 納品形態  】 以下①~④をファイルに製本し3部(正・副・控)を宅配便にて

                    納品しました。

         ① 届出書
         ② モデル建物法入力支援ツール計算書

         ③ 計算根拠資料

         ④ 設計図書

 ※所管行政庁からの質疑は全く無く、スムーズに通りました。

2020年02月28日 18:00

【情報提供】「エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)」が更新されました

建築研究所 情報

 

 

 

 

 ■「エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)」が更新されました。
    (Ver. 2.8.5 → Ver. 2.8.6)

 

詳細は、以下URLの「2.更新履歴」(【建築物】R02.02.21)をご確認ください。

 

【国立研究開発法人 建築研究所ホームページ】 

https://www.kenken.go.jp/becc/inde・x.html


                            令和02年02月21日
      エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)変更点
           (Ver. 2.8.5 → Ver. 2.8.6)
・入力シートの名称、備考等の入力文字数が長い場合、PDF 出力において省略され
 る問題を解消。
・すべての設備で計算エラーが発生した場合、計算結果とエラーが全く表示されない
 問題を解消。
・共同住宅で様式出力をした場合、QR コードのPAL*の値が正しく出力されていな
 い問題を解消。
・ [API] 様式7-2 コージェネレーションシステム(CASCADE用)がAPI 計算時
 に無視される不具合を解消
                                  以 上

2020年02月21日 18:01

【情報提供】「モデル建物法入力支援ツール」が更新されました

建築研究所 情報

 

 

 

 

 ■「モデル建物法入力支援ツール」が更新されました。
    (Ver. 2.8.2 → Ver. 2.8.3)

 

詳細は、以下URLの「2.更新履歴」(【建築物】R02.02.21)をご確認ください。

 

【国立研究開発法人 建築研究所ホームページ】 

https://www.kenken.go.jp/becc/inde・x.html


                            令和02年02月21日
         モデル建物法入力支援ツール 変更点
          (Ver. 2.8.2 → Ver. 2.8.3)

・複数用途集計で既存建築物かつ設計一次エネルギー量が0 未満の場合、集計時に
 エラーが発生する問題を解消。
・入力シートの名称、備考等の入力文字数が長い場合、PDF 出力において省略され
 る問題を解消。
                                  以 上

2020年02月21日 18:00

【情報提供】国土交通省より「建築物省エネ法Q&A集」~令和元年改正反映版~(ver.1)が公開されました

国交省・法改正 情報





国土交通省の建築物省エネ法のページで以下の資料が公開されました。
・建築物省エネ法 Q&A集~令和元年改正反映版(ver.1)

内容につきましては以下URLをご確認ください。

 

【国土交通省 建築物省エネ法 改正情報】
   新着・更新情報の2020.02.07をご覧ください

 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou.html
 

【建築物省エネ法 Q&A集~令和元年改正反映版(ver.1)】

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/shoenehou_assets/img/library/shoenehou_qa.pdf

2020年02月07日 18:00

省エネテクノサービス株式会社 〒274-0077
千葉県船橋市
薬円台6-14-26-205
[TEL]
047-468-3801
[営業時間]
9:00~18:00
[定休日]
土・日・祝日

サイドメニュー

モバイルサイト

省エネテクノサービス株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

 
読込中